2009年04月14日
デザインフェスタに出展致します
今回もデザインフェスタに出展致します!
5月16日(土)に東京ビックサイトで出ます。
ブースはC-0826です。
東京付近におられる方!
デザインフェスタに遊びに来てね。
デザインフェスタはとても楽しいところなので
来る価値ありです!
5月16日(土)に東京ビックサイトで出ます。
ブースはC-0826です。
東京付近におられる方!
デザインフェスタに遊びに来てね。
デザインフェスタはとても楽しいところなので
来る価値ありです!
タグ :デザインフェスタ
2009年04月14日
飛び出し坊や(80年代ヘアーガール)

画像がぼやけてます。ぴんぼけしてます。
まぁ、わかるからいいよね・・・。
今度の飛び出しガールは髪型が80年代な感じです。
クオリティは高いですね。
飛び出すというよりは、散歩してる感じです。
2009年04月13日
4月いいもん市
12日日曜日、滋賀がいいもん市に出展しました。
春とは思えないくらい暑かったです。
たくさんの方がいいもん市に来られていて、私たち
のブースにもたくさんの方が遊びに来てくれました。
今回は店に来てくれた女子軍団がすさまじかった…。
すばらしいとしかいいようがないくらい巧みな話術と
チームワークに負けました。ねぎられました。
とはいえ買って頂くだけでもありがたいです。
来月は東京出展予定のためでれません。
再来月かな?
本日来てくださった方、購入してくださった方。
本当にありがとうございました!
春とは思えないくらい暑かったです。
たくさんの方がいいもん市に来られていて、私たち
のブースにもたくさんの方が遊びに来てくれました。
今回は店に来てくれた女子軍団がすさまじかった…。
すばらしいとしかいいようがないくらい巧みな話術と
チームワークに負けました。ねぎられました。
とはいえ買って頂くだけでもありがたいです。
来月は東京出展予定のためでれません。
再来月かな?
本日来てくださった方、購入してくださった方。
本当にありがとうございました!
タグ :滋賀がいいもん市
2009年04月10日
FileMaker その後
前の日記で書いたように.NETとFileMakerのWeb閲覧連動させる
方法探っていました。
今日2月まで一緒に働いていた方から心配&アドバイスメールが。
経過を書くのを忘れてました。すんません。
完全解決・・・とはいいにくいかもしれないけど、ある程度
実現できました。
その方法はFileMaker6まで(かな?)にある”Webコンパニオン”
機能を使用しました。
Webコンパニオンを使ったインスタントWebはURLでいろいろ
設定できます。
CDMLタグを使うことによって実現できました。
指定したモード、指定したレイアウトで指定したレコードの
情報を出すということはできるようになりました。
サンプルを書くとこんな感じ
http://[IPアドレス]:[ポート]/FMRes/FMPJS?
-db=[FileMakerファイル名]&
-lay=[レイアウト名]&
-format=formvwcss.htm&
-max=all&
-mode=browse&
[フィールド名]=[値]&
-find
URLエンコードするとなぜか上手くいかず、URLに日本語がっつり
だと上手くいった・・・なぜ?
表示だけならいいんだけど、それ以上となると厳しいかも。
要望があったらもう一踏ん張りしないといけないかなぁ。
たまたま社内にFileMaker6があったので検証したらできました。
お客さんが使っているのも5~6らしいので、上記案でお願い
できないかなぁと思っています。
ただ、バージョンアップも検討されていると噂もあるので
そうなったら・・・振り出しです。
方法探っていました。
今日2月まで一緒に働いていた方から心配&アドバイスメールが。
経過を書くのを忘れてました。すんません。
完全解決・・・とはいいにくいかもしれないけど、ある程度
実現できました。
その方法はFileMaker6まで(かな?)にある”Webコンパニオン”
機能を使用しました。
Webコンパニオンを使ったインスタントWebはURLでいろいろ
設定できます。
CDMLタグを使うことによって実現できました。
指定したモード、指定したレイアウトで指定したレコードの
情報を出すということはできるようになりました。
サンプルを書くとこんな感じ
http://[IPアドレス]:[ポート]/FMRes/FMPJS?
-db=[FileMakerファイル名]&
-lay=[レイアウト名]&
-format=formvwcss.htm&
-max=all&
-mode=browse&
[フィールド名]=[値]&
-find
URLエンコードするとなぜか上手くいかず、URLに日本語がっつり
だと上手くいった・・・なぜ?
表示だけならいいんだけど、それ以上となると厳しいかも。
要望があったらもう一踏ん張りしないといけないかなぁ。
たまたま社内にFileMaker6があったので検証したらできました。
お客さんが使っているのも5~6らしいので、上記案でお願い
できないかなぁと思っています。
ただ、バージョンアップも検討されていると噂もあるので
そうなったら・・・振り出しです。
タグ :FileMaker