2008年10月29日
飛び出し坊や(まつげくっきりガール)

まつげがくっきり長いかわいらしい飛び出しガール。
手に縄跳びをまきつけられてちょっとかわいそう。
しかし笑顔なのできっと大丈夫なんだろう。
子どもなんだけど、少し顔がふけているのは
まつげの仕業なんだろうか?
飛び出し坊やって「飛び出すな坊や」とも言うらしい。
どっちが正しいのだろう。
2008年10月25日
2008年10月24日
飛び出し坊や(みうらじゅん氏企画物6)
今回もまたいろいろな所にちらばっているみうらじゅん氏プロデュース坊やです。

遠いところからみたらキ●レツ大百科のコ●助かと思ったら・・・。
ちがーう!そしてこわーい!
何?51?イチロー?
あと、こぶみたいなのやつのみたいなの何?
つっこみどころ満載です。
コメントはかきやすいけどね。

遠いところからみたらキ●レツ大百科のコ●助かと思ったら・・・。
ちがーう!そしてこわーい!
何?51?イチロー?
あと、こぶみたいなのやつのみたいなの何?
つっこみどころ満載です。
コメントはかきやすいけどね。
2008年10月20日
飛び出し坊や(サッカーボーイ)
今回の坊やで25人になりました。まだ1/4かぁ…。先は長い。

今回も看板タイプです。さわやかサッカーボーイです。
やけにつばの長い帽子かぶってます。
ちなみに前回の赤ちゃんっぽい奴と今回の奴は
山梨でGETしました。

今回も看板タイプです。さわやかサッカーボーイです。
やけにつばの長い帽子かぶってます。
ちなみに前回の赤ちゃんっぽい奴と今回の奴は
山梨でGETしました。
タグ :飛び出し坊や
2008年10月19日
信楽陶芸体験
土曜日、奥さんと友達と陶芸体験行ってきました。
久しぶりの陶芸体験です。
まずは陶芸する前に腹ごしらえ、珍しい猪肉のラーメンを食しました。
なかなかに濃い味のお肉でございましたがおいしかったです。
そしてその後に陶芸体験!
まずは作り方DVDで軽くお勉強して、いよいよ作成開始。
みんないい感じに器を作るのに対し、私はどこに向かっているのか
わからん作り方してました。
横にいた指導員の方も、他の方にはいろいろ手をつけたり助けたり
していたけど、私のには触れもせず…よっぽど分からんかったんだな。
とはいえなんとか形になり完成。完成は12月頃らしいです。
楽しみ。
その後、その陶芸体験横にある陶器売り場・展示場に行ったんですが
とてもシュールな世界だった…。
今度は絵皿もやってみたいなぁって思いつつ、また行こうと思いました。
なんとかできた私の作品

お土産売り場に潜むクノイチ

有名陶芸家の作る狸の世界
久しぶりの陶芸体験です。
まずは陶芸する前に腹ごしらえ、珍しい猪肉のラーメンを食しました。
なかなかに濃い味のお肉でございましたがおいしかったです。
そしてその後に陶芸体験!
まずは作り方DVDで軽くお勉強して、いよいよ作成開始。
みんないい感じに器を作るのに対し、私はどこに向かっているのか
わからん作り方してました。
横にいた指導員の方も、他の方にはいろいろ手をつけたり助けたり
していたけど、私のには触れもせず…よっぽど分からんかったんだな。
とはいえなんとか形になり完成。完成は12月頃らしいです。
楽しみ。
その後、その陶芸体験横にある陶器売り場・展示場に行ったんですが
とてもシュールな世界だった…。
今度は絵皿もやってみたいなぁって思いつつ、また行こうと思いました。
なんとかできた私の作品

お土産売り場に潜むクノイチ

有名陶芸家の作る狸の世界
