2009年04月10日
FileMaker その後
前の日記で書いたように.NETとFileMakerのWeb閲覧連動させる
方法探っていました。
今日2月まで一緒に働いていた方から心配&アドバイスメールが。
経過を書くのを忘れてました。すんません。
完全解決・・・とはいいにくいかもしれないけど、ある程度
実現できました。
その方法はFileMaker6まで(かな?)にある”Webコンパニオン”
機能を使用しました。
Webコンパニオンを使ったインスタントWebはURLでいろいろ
設定できます。
CDMLタグを使うことによって実現できました。
指定したモード、指定したレイアウトで指定したレコードの
情報を出すということはできるようになりました。
サンプルを書くとこんな感じ
http://[IPアドレス]:[ポート]/FMRes/FMPJS?
-db=[FileMakerファイル名]&
-lay=[レイアウト名]&
-format=formvwcss.htm&
-max=all&
-mode=browse&
[フィールド名]=[値]&
-find
URLエンコードするとなぜか上手くいかず、URLに日本語がっつり
だと上手くいった・・・なぜ?
表示だけならいいんだけど、それ以上となると厳しいかも。
要望があったらもう一踏ん張りしないといけないかなぁ。
たまたま社内にFileMaker6があったので検証したらできました。
お客さんが使っているのも5~6らしいので、上記案でお願い
できないかなぁと思っています。
ただ、バージョンアップも検討されていると噂もあるので
そうなったら・・・振り出しです。
方法探っていました。
今日2月まで一緒に働いていた方から心配&アドバイスメールが。
経過を書くのを忘れてました。すんません。
完全解決・・・とはいいにくいかもしれないけど、ある程度
実現できました。
その方法はFileMaker6まで(かな?)にある”Webコンパニオン”
機能を使用しました。
Webコンパニオンを使ったインスタントWebはURLでいろいろ
設定できます。
CDMLタグを使うことによって実現できました。
指定したモード、指定したレイアウトで指定したレコードの
情報を出すということはできるようになりました。
サンプルを書くとこんな感じ
http://[IPアドレス]:[ポート]/FMRes/FMPJS?
-db=[FileMakerファイル名]&
-lay=[レイアウト名]&
-format=formvwcss.htm&
-max=all&
-mode=browse&
[フィールド名]=[値]&
-find
URLエンコードするとなぜか上手くいかず、URLに日本語がっつり
だと上手くいった・・・なぜ?
表示だけならいいんだけど、それ以上となると厳しいかも。
要望があったらもう一踏ん張りしないといけないかなぁ。
たまたま社内にFileMaker6があったので検証したらできました。
お客さんが使っているのも5~6らしいので、上記案でお願い
できないかなぁと思っています。
ただ、バージョンアップも検討されていると噂もあるので
そうなったら・・・振り出しです。
タグ :FileMaker
2009年04月09日
なめらかプリンぬ
昨日の深夜番組でテレビでなめらかプリンが出ていた。
今日、家に帰って冷蔵庫を開けたら入っていた。
実ははじめて食べました。
めっちゃなめらかやった。そして濃かった。
小さな贅沢でございました。
タグ :なめらかプリン
2009年04月08日
FileMakerに泣く
仕事でお客さんからFileMakerでなんとかしてほしいという依頼がありました。
直接うけた訳じゃないんだが、VB.NETプログラムとFileMakerの連動。
できるんだろうか・・・。
ちなみにFileMakerさわるの今回初めて。今日で3日目です。
バージョンによっても動きかなり違ったりなかなかやっかい。
”指定したレイアウトで指定したIDで検索した状態でWeb表示”
簡単に言うとこれだけだが簡単じゃなかった。うう
存在は知っていたけど実際どんなソフトか知らなかったのでいい経験では
あります。あとは解決すればなぁ。
直接うけた訳じゃないんだが、VB.NETプログラムとFileMakerの連動。
できるんだろうか・・・。
ちなみにFileMakerさわるの今回初めて。今日で3日目です。
バージョンによっても動きかなり違ったりなかなかやっかい。
”指定したレイアウトで指定したIDで検索した状態でWeb表示”
簡単に言うとこれだけだが簡単じゃなかった。うう

存在は知っていたけど実際どんなソフトか知らなかったのでいい経験では
あります。あとは解決すればなぁ。
タグ :FileMaker
2009年04月06日
日記まとめがき
金曜日
会社の人と沖縄料理店に行きました。
沖縄旅行行ったことありましたが、名物料理以外に食べてなかった
のでここぞと食べました。海ぶどう・チャンプルー・泡盛・ミミガー
豚足を堪能しました。おいしかったでございます。
土曜日
草津でいいもん市がらみの巨大塗り絵仕上げを手伝いに行きました。
かなりしんどかった・・・。
その一言につきます。
日曜日
ハニイの実家でお手製ピザを頂きました。家でピザってここまで本格的にできるんやと
おどろきました。うまかったです。また次回もあるようなので楽しみ。
その後私の実家に行き図書館に行き、イラスト展の場所予約してまいりました。
8月中から9月頭で行えるようになりました!詳細はまた今度。
ばたばたしてました。今週も。
会社の人と沖縄料理店に行きました。
沖縄旅行行ったことありましたが、名物料理以外に食べてなかった
のでここぞと食べました。海ぶどう・チャンプルー・泡盛・ミミガー
豚足を堪能しました。おいしかったでございます。
土曜日
草津でいいもん市がらみの巨大塗り絵仕上げを手伝いに行きました。
かなりしんどかった・・・。
その一言につきます。
日曜日
ハニイの実家でお手製ピザを頂きました。家でピザってここまで本格的にできるんやと
おどろきました。うまかったです。また次回もあるようなので楽しみ。
その後私の実家に行き図書館に行き、イラスト展の場所予約してまいりました。
8月中から9月頭で行えるようになりました!詳細はまた今度。
ばたばたしてました。今週も。
2009年04月03日
プリンターが故障かも
今家で使っているプリンター Canon MP600なんですが、
どうも印刷の色がおかしい。
灰色系が赤っぽくなる。PCの画面で見たのとは違う色で
印刷されてしまう。
ヘッドクリーニングは何回もしたし、ノズルチェック印刷の
結果も特に問題なかった・・・。
一体何が原因なんだろうか?紙?
故障かどうかはっきりしない状態なので家電屋に持って行きづらいなぁ。
どうすべきかねぇ。
どうも印刷の色がおかしい。
灰色系が赤っぽくなる。PCの画面で見たのとは違う色で
印刷されてしまう。
ヘッドクリーニングは何回もしたし、ノズルチェック印刷の
結果も特に問題なかった・・・。
一体何が原因なんだろうか?紙?
故障かどうかはっきりしない状態なので家電屋に持って行きづらいなぁ。
どうすべきかねぇ。
タグ :プリンター